年 中
山ノ手七福神めぐり
SHICHIFUKUJIN MEGURI (Shinjuku Yamanote Seven Fortune Gods Pilgrimage)
起源 ORIGIN
七福神の信仰は、遠く室町時代中期『仁王般若経・下巻』にある「七難即滅・七福即生」という言葉に源を発し、それ以来『幸福を招く信仰』として広く庶民の間に広がったものです。毎年お正月に、一年の福を招来するため、七福神を安置する神社・仏閣に参拝し、心から幸福を祈る行事であります。
The belief in the Seven Fortune Gods originates from the phrase “Seven Misfortunes Instantly Vanish, Seven Fortunes Instantly Appear” in the “Ninnō-kyō Sutra” from the mid-Muromachi period. Since then, it has spread widely among the common people as a “faith that brings happiness.” Every New Year, people visit shrines and temples housing the Seven Lucky Gods to pray sincerely for happiness and to invite good fortune for the year ahead.
七福神めぐりは七つの福運を受けられるとされ、特に正月に巡拝されますが、「新宿山ノ手七福神」は年間を通して参拝可能です。昭和初期に創設され、御朱印やご神体、宝船も頒布されています。御朱印帳や特製色紙に個性的な御朱印を集める楽しみがあります。
The Seven Fortune Gods pilgrimage is believed to bring seven types of good fortune. While it’s especially popular during New Year, the “Shinjuku Yamanote Seven Fortune Gods” “Shichifukujin” can be visited throughout the year. Established in the early Showa era, it offers goshuin (temple stamps), sacred objects, and treasure ship amulets. Collecting unique goshuin in stamp books or special colored papers is part of the enjoyment.
当七福神の縁起もの SOUVENIRS
七福神尊像1体500円 / 宝舟1,000円
Seven Lucky Gods statue: 500 yen each / Treasure ship: 1,000 yen
御朱印 GOSHUIN (Temple/Shrine Stamps)
台紙1,000円(お求めの寺社の朱印は押印済)
Stamp book: 1,000 yen
(includes the stamp of the temple/shrine where purchased)
・七福神尊像は7箇所全て周られませんと7体そろいませんのでご注意ください。
・宝舟は毘沙門天、布袋尊、恵比寿神においてのみ頒布しております。
・各寺社の朱印代は400円となります。
・Please note that you need to visit all 7 locations to collect all 7 statues.
・The treasure ship is only available at Bishamonten, Hotei, and Ebisu shrines.
・The goshuin fee at each shrine/temple is 400 yen.
七福神めぐり順路一例
徒歩=約2時間半 / 電車利用=約1時間半
Walking time: about 2.5 hours / By train: about 1.5 hours
七福神めぐりのより詳しい情報は以下をご参照ください。
For more detailed information about the Seven Fortune Gods pilgrimage, please refer to:
Shinjuku Tourism Association Seven Fortune Gods Website
2 月
節分豆まき式
SETUBUN
豆まき式とは ABOUT SETSUBUN (Bean-Throwing Ceremony)
無病息災を一心に祈る善男・善女。
節分の豆まきは、元来中国で大晦日に悪鬼を追い払う行事として行われてきたものです。この習慣は仏教とともに日本に伝わり、宮中行事から始まって、やがて神社仏閣でも広く行われるようになりました。
豆まきでは、豆を投げて鬼を追い払います。そして、「鬼は外、福は内」と大きな声で唱えながら、除災得幸、つまり災いを除き、幸せを得ることを祈ります。
この行事に参加することで、新しい年の幸せと健康を願い、心身ともに清めることができます。皆さまも、ぜひ楽しみながら参加してみてはいかがでしょうか。
The bean-throwing ceremony at Setsubun originated in China as a New Year’s Eve ritual to drive away evil spirits. This custom came to Japan with Buddhism, starting as an imperial court event and eventually becoming widely practiced at shrines and temples.
During the bean-throwing, people throw beans to drive away demons. They chant “Demons out, fortune in” loudly, praying to dispel misfortune and gain happiness.
By participating in this event, you can wish for happiness and health in the new year and purify both body and mind. Why not join in and enjoy this traditional celebration?
当山では毎年2月3日14時半より二百余名がお加持を受け、豆をまいています。
ご祈祷ののち、大神楽の奉納演芸、豆まきを行います。年男・年女はもちろん、そうでない方でも豆をまきたい方は是非お申込み下さい。
※閏月の関係で2月2日の年もございます。
※令和7年は2月2日(日)開催
Here over 200 people receive blessings and throw beans every year on February 3rd from 2:30 PM.
After the prayer service, there’s a Daikagura performance and bean throwing. Not only who was born in the Year of the zodiac animals but anyone who wishes to throw beans is welcome to apply.
*Note: In leap years, the event may be held on February 2nd.
初穂料=5,000円(お土産付き)Fee: 5,000 yen (including a souvenir)
詳しくはお電話、お問合せフォームよりお問合せください
For more details, please contact us by phone or through our inquiry form.
4 月
花まつり
HANA MATSURI
花まつりとは ABOUT HANA-MATSURI (Flower Festival)
花まつり(花祭り)は、日本の仏教行事の一つで、毎年4月8日に行われます。この日は仏教の開祖であるお釈迦様の誕生日を祝うためのものです。花まつりの正式名称は「灌仏会(かんぶつえ)」で、お釈迦様が生まれたとされるルンビニ園にちなんで、花で飾られた「花御堂」が寺院に設置されます。
Hana Matsuri is a Japanese Buddhist event held annually on April 8th to celebrate the birth of Buddha. Its formal name is “Kanbutsu-e.” Temples set up a “flower pavilion” decorated with flowers, reminiscent of Lumbini Garden where Buddha was born.
釈尊像:生後7歩進まれ、天地を指差し「天上天下唯我独尊」とおっしゃり、衆生を苦しみから救う決意をなされたといわれる。
ひしゃくで甘茶をかけます。
当寺院においても5日および8日にお釈迦様の像を安置し、参拝された方に甘茶をかけていただいております。また甘茶のお持ち帰り用パックを1つ100円で販売しております。
売り上げは全てアジアの恵まれない方に寄付をいたします。
At our temple, we place a statue of Buddha on the 5th and 8th of April, and visitors can pour sweet tea over it. We also sell take-home sweet tea packs for 100 yen each.
All proceeds are donated to people in need in Asia.
当日ご参拝いただければ、どなたでも参加できます
7 月
ほうろく灸
HOUROKU KYU
ほうろく灸とは ABOUT HOUROKU KYU
夏の土用の時期に行われる日蓮宗の修法行事。江戸時代から続けられているまじないで頭に「ほうろく」をかぶせ、その上に火のついたもぐさを乗せて祈祷を行い、頭痛封じ、夏負け、夏バテ防止のご利益を得ることが出来る。当山では7月下旬のほおずき市の最中に実施しています。
Upon the Nichiren Shu ritual performed during the midsummer period. It’s also a prayer that has continued since the Edo period. A “houroku” (earthenware pot) is placed on the head, and burning moxa is put on top while prayers are offered. It’s believed to prevent headaches and summer fatigue. We conduct this during the lantern plant (Hozuki) market in late July.
初穂料=3,000円 Offering fee: 3,000 yen
本年(令和6年)は7月27日(木)15時と17時に厳修致します。
当日ご参拝いただければ、どなたでも参加できます
年 中
寅の日
TORANO HI (Day of the Tiger)
寅の日とは ABOUT TORA NO HI
寅の日は、金運や安全を象徴する吉日で、十二支を基準に12日ごとに巡ってきます。その由来は、七福神の毘沙門天の遣いである虎が「寅の年の寅の月の寅の日の寅の刻」に現れたことにあります。また、「千里を行って千里戻る」ということわざから、「出て行ったものが必ず戻ってくる日」とされ、お金や物事の出入りに縁起が良いとされています。特に金運に関しては「金運招来日」とも呼ばれ、財運が期待できる日です。
The Day of the Tiger, occurring every 12 days based on the Chinese zodiac, is considered auspicious for financial luck and safety. Its origin is linked to the tiger, Bishamonten’s messenger, appearing “in the Year, Month, Day, and Hour of the Tiger.” The saying “Travel a thousand miles and return a thousand miles” makes it a day when “what goes out surely comes back,” considered lucky for financial transactions. It’s also called the “Day of Inviting Financial Fortune.”
寅の日は開催日カレンダーでご確認いただけます。
また、当日は限定御朱印も頒布しております。
Please check our event calendar for the Days of the Tiger (Toranohi). We also offer special limited edition goshuin (temple seals) on these days.
開催日カレンダー / Event Calender
2024 December |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|