お知らせcategory
-
山形県鶴岡市物産店
12月27日に鶴岡市物産店が開催されました。今回は平成30年最後ということもあり、お買い物をした方に芋煮がふるまわれており、多くの方が舌鼓を打っていました。 来年は6月からの開催を予定しております。どうぞお楽しみに。 -
山形県鶴岡市物産展
11月22日に鶴岡市物産展が当寺院境内において開催されました。今回もたくさんの方が山形の名産品をお求めになっておりました。 次回は12月27日(木)本年最後の開催となります。例年芋煮も振舞われたりしますので是非お越しください。 -
まち飛びフェスタ2018
11月3日をもってまち飛びフェスタ2018のイベントは全て無事終了いたしました。最後は恒例の坂にお絵かき。神楽坂に敷かれたロール紙に皆思い思いのものを書いて楽しんでおりました。当寺院の境内においてもお絵かき教室など各種イベントが行われ大... -
山形県鶴岡市物産展
10月25日に境内において山形県鶴岡市物産展が執り行われました。今回も多くの方が新鮮な野菜などをお求めになっておりました。 次回は11月22日に開催予定です。お楽しみに。 -
まち飛びフェスタ
10月20日は境内において遠州流茶道の立礼と切り絵かっぱ会における切り絵体験が行われました。今後もいろいろなイベントが行われます。お楽しみに。 遠州流による立礼 切り絵体験教室 -
山形県鶴岡市物産展
9月27日に当寺院境内で恒例の山形県鶴岡市物産展が開かれました。雨の中たくさんの方が新鮮な野菜などを求めておりました。 次回は10月25日(木)を予定しております。 -
山形県鶴岡市(旧くしびき町)物産展
本年最後の鶴岡市物産展が境内で催されました。朝から多くの方が野菜や漬物などを購入し大盛況。本年最後の物産店では名物の芋煮が振舞われ訪れた多くの方が舌鼓を打っていました。 来年も6月から開催予定です。お楽しみに。 -
染職人の感謝祭
11月18、19日に染職人の感謝祭として紺屋めぐり参加工房が一堂に会しました。書院において江戸小紋、江戸友禅、その他手描き物を展示。境内においては小物販売を実施しておりました。 江戸新宿には様々な伝統の染工房があります。お時間がありました... -
神楽坂まち舞台 大江戸めぐり2017
本年も11月11日、12日に5回目となる「神楽坂まち舞台 大江戸めぐり」が行われました。神楽坂各所において伝統芸能を鑑賞できるイベントです。当寺院境内においては11日は前夜祭として竹行灯作りや特設ステージにおいて庵唄、新内流しなどが披露... -
まち飛びフェスタ2017
今年も11月3日の文化の日に恒例となりました「坂にお絵かき」が行われました。巨大なロール紙を神楽坂に敷き詰め皆さんで好きな絵を書きます。大変多くの方が楽しんでいました。 また境内でも様々なイベントが行われ、多くの方が文化の日を堪能しており...